愛媛県のサイクリング情報が集まる「愛媛マルゴト自転車道」
しまなみ海道のPRをはじめ、県をあげてサイクリング環境の充実に力を入れている愛媛県が、このたび、日本マイクロソフトとの協働のもと、愛媛県のサイクリング情報が集まる「愛媛マルゴト自転車道」というWebサイトをオープンさせていました。 Webサイトはこちら。 愛媛マルゴト自転車道....
View Article兵庫県播磨地域に70kmの自転車道が完成
兵庫県の播磨地域で整備されていた「播磨中央自転車道」の未整備区間が完成し、接続する他の自転車道とあわせて70kmの自転車道ができあがるそうです。...
View Article「自転車通行空間のある風景」番外編:浜名湖周遊自転車道
いつもはflickrのアップされている写真からピックアップしていた「自転車通行空間のある風景」ですが、今回は番外編です。 ふと思い立って、浜名湖周辺の地図をGoogleマップで眺めていたところ、湖岸にサイクリングロードがあるのを見つけました。 それも、ストリートビューで。 おや?と気づいたわけです。 実際にストリートビューで見るとこんな感じ。...
View Articleいつか行きたい!妄想サイクリング(1)とびしま海道〜呉
いつか行ってみたいと思うサイクリングコースに思いを馳せるという、よくわかんない企画が始まりました。第1回目は「とびしま海道」です。 安芸灘とびしま海道連携推進協議会 | 下蒲刈・蒲刈・豊浜・豊・関前の地域間交流と連携を推進. 安芸灘諸島連絡架橋 – Wikipedia....
View Articleいつか行きたい!妄想サイクリング(2)岩国から錦川沿いに錦町まで
いつか行ってみたいと思うサイクリングコースに思いを馳せてストリートビューを眺めるという企画、調子に乗って第2回です。今回は、以前テレビで見て興味を持った、錦川沿いのコースを選んでみました。 山口県の岩国駅から、有名な「錦帯橋」を通って、錦川沿いに錦川鉄道の終点・錦町駅までというルートです。 まずは「ルートラボ」で描いたコース図。 ではストリートビューで見ていきましょう。 スタートはJR岩国駅。...
View Article雨のしまなみ、来島海峡大橋を渡る
みなさんは充実したシルバーウイークを過ごせましたか? 私はシルバーウイーク後半にしまなみ方面へと仕事で出かけていたのですが、すべての用事が済んだ連休明けの木曜日、ようやくしまなみ海道の一部をサイクリングすることができました。 雨だったけど!...
View Article再び鶴見川の源流を訪ねる(1)ここが一級河川・鶴見川の上流端
CyclingEXでは過去に鶴見川の源流と河口を訪ねた記事をアップしていますが、今回は改めて源流域に着目してみました。 東京・町田の丘陵部から横浜市の鶴見に至る「鶴見川」は、重要な河川として国土交通大臣が指定管理する「一級河川」。その源流を訪ねて町田市内の川沿いを遡っていくと、途中こんな看板があります。 上流端、と書かれていますね。 とはいえ、源流はまだまだ先。...
View Article再び鶴見川の源流を訪ねる(2)源流の雰囲気を手軽に味わうなら小山田緑地がおすすめ
ひとつ前の記事の続き(後編)です。自転車で鶴見川の源流域を訪ねました。一般的に、鶴見川の源流として知られているのは、町田市上小山田町にある、通称「源流の泉」です。 自転車で鶴見川の源流に行こう!となれば、当然おさえておきたいポイントである、源流の泉。 ただし、泉自体は、意外と殺風景。しかも改修工事という名目のもと、もう何年も立ち入りが制限されています。 リンク:...
View Article四万十川を走ろう!伊予銀行がYouTubeに「サイクリング・パラダイスえひめ(松野町・四万十川)篇」を公開
伊予銀行が、11月15日の「愛媛サイクリングの日」(関連記事)に合わせて、四万十川・松野町のサイクリングシーンを収めた映像をYouTubeに公開していました。 動画は記事の最後のほうに貼り付けてありますので、まずはスクリーンショットでご紹介。 ドローンを使った空撮によるハイクオリティな映像です。 念入りなロケハンに基づいて撮られていることがわかります。 一度は通ってみたい、沈下橋。...
View Articleいつか行きたい!妄想サイクリング(3)カキオコ食べたい!
いつか行ってみたいと思うサイクリングコースに思いを馳せてストリートビューを眺めるという企画、春以来の第3弾。今回は「カキオコを食べに行きたい」というテーマです。 愛Bリーグ(ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会)正式加盟団体「日生カキオコまちづくりの会」の公式ホームページです。 情報源: 【公式ホームページ】 – 日生カキオコまちづくりの会...
View Article「戦車」対「コカイン」
「戦車」は高いところから「コカイン」を睨みつけているように見えた。しかし見方によっては「コカイン」が「戦車」の陣地をジワジワと奪っていると考えることもできる。「戦車」は何を守り「コカイン」は何を手に入れるのか——などというくだらない文章を考えながら、東京都町田市の西にある、桜美林大学のほうへと自転車を進めました。ここから八王子市の鑓水、多摩美術大学のほうへと向かって「尾根緑道」という道が通っているの...
View Articleいつか行きたい!妄想サイクリング(4)瀬戸内→日本海へ本州横断!河川争奪もローカル線も見る!
いつか行ってみたいと思うサイクリングコースに思いを馳せてストリートビューを眺めるという企画、第4弾は欲張って3つのテーマを設定してみました。 テーマその1。本州を横断したい。 テーマその2。ローカル線の沿線サイクリングや輪行をしたい。 テーマその3。河川争奪の土地を見たい。...
View Article瀬戸内・松山、そして佐田岬を走ろう!YouTube「伊予銀行公式チャンネル」のサイクリングムービー
伊予銀行が、YouTube上に設けた同社の公式チャンネルにおいて、愛媛のサイクリングコースをPRする「サイクリング・パラダイスえひめ(佐田岬半島)篇」と「サイクリング・パラダイスえひめ(瀬戸内・松山)篇」を公開しています。 まずは「サイクリング・パラダイスえひめ(佐田岬半島)篇」。 ……と、その前に。佐田岬ってどこだ?...
View Article沖縄のガイド付きサイクリングツアーを紹介するWebサイト「ちゅらぽた」
沖縄輪業が、沖縄のガイド付きサイクリングツアーを紹介するWebサイト「ちゅらぽた」をオープンさせています。 「ちゅらぽた」は沖縄輪業(株)が提供する沖縄自転車散歩ツアー(サイクリング&ポタリング)のホームページです。 情報源: ちゅらぽた | 沖縄+ポタリング いつまでも記憶に残る沖縄自転車散歩...
View Articleフォールディングバイク「CYLVA F8F」で巡る横浜
BRIDGESTONE GREENLABELのフォールディングバイク「CYLVA F8F」は、コンパクトな車体とスポーティな走りが魅力。このF8Fを使った輪行ツーリングの記事を、姉妹サイト「BRI-CHAN」に掲載しています。 ライターの佐藤旅字さんが、電車で桜木町まで輪行し、みなとみらいや山手、古くからある商店街や中華街などを、写真を撮りながら巡っています。...
View Articleいつか行きたい!妄想サイクリング(5)犬吠埼から直江津を目指す本州横断ライド
いつか行ってみたいと思うサイクリングコースに思いを馳せてストリートビューを眺めるという企画、第5弾は本州横断です。 実は前回も本州横断がテーマのひとつなのですが、分水界が低いところにある場所を選んでおり、しかも瀬戸内から山陰へということで、横断の距離がそれほど長くありません(そのかわり、閑散地域であるという別のハードルがあります)。 関連記事:...
View ArticleBRI-CHAN:クロモリフレームのミニベロ「CHeRO 20」で散りゆく桜を撮りにいく
毎週金曜日更新のブリヂストンサイクル・ファンサイト「BRI-CHAN(ブリチャン)」ですが、今週はイレギュラーで水曜日にもアップです。CyclingEXの不定期連載「などかずPhotoだより」を担当しているなどかず(@nadokazu)さんが、クロモリフレームのミニベロに乗って、散りゆく桜と里山の風景を写真に収めてきました。 リンク: CHeROでPHOTO散歩...
View Article2005年「ツール・ド・丹下健三」第1ステージの記録
2005年5月のこと、とあるコミュニティふたつが共催のようなかたちで「ツール・ド・丹下健三」と名付けたサイクリングをしました。 丹下健三氏の設計による建物は都内だけでもたくさんあり、何度かに分けて走ることになったのですが、1回目の際にはコース案出し等で協力させてもらい、当日も参加しました。そのときの記録を少し。 まず、コースはこんな感じだったみたい。...
View ArticleBRI-CHAN:クロモリフレームのミニベロで輪行サイクリング、江ノ電に沿いと路地裏を楽しむ。
毎週金曜日更新のブリヂストンサイクル・ファンサイト「BRI-CHAN(ブリチャン)」。CyclingEXの不定期連載「などかずPhotoだより」を担当しているなどかずさんが、クロモリフレームのミニベロに乗って散策するシリーズの第2弾が公開されました。 今回は、JRで輪行して鎌倉に向かい、江ノ電沿いに走ったり、路地裏に入ってみたり。...
View Articleスポーツ走行からのんびりポタリングまで、守備範囲が広いフォールディングバイク「CYLVA F8F」
毎週金曜日は、ブリヂストンサイクルのファンサイトとして自転車に関するさまざまな話題を伝えている「BRI-CHAN」の更新日です。今週はブリヂストンのフォールディングバイク「CYLVA F8F」をクルマに積んでサイクリングに出かけた様子を紹介しています。 ライターの佐藤旅宇さんがクルマで向かった先は、夢の島。 まずは荒川沿いを北上して、スポーツ走行を楽しみます。車体が軽量でタイヤも細いCYLVA...
View Article